XML活用講座

XMLってなに?

「よくXMLって耳にするけど、結局何なの?」

「いろいろ調べてみたけど、説明が難しすぎてよくわからない」

と感じている方のために、できるだけ専門用語を使わずに説明すると…

「見出し」「本文」「メモ」などの役割を与えられた「項目」に、ルールどおりの働きをさせるためのしくみ

のことです。

 

もう少しだけ詳しく説明してみましょう。
 

項目に役割を与える

「項目」に役割を与えることを「マークアップ」といいます。

XMLでは、「タグ」というものを使ってマークアップを行います。

 

xml_markup

 

ルールブックを作成する

マークアップした「項目」に、どんなルールで働いてほしいかを記述したルールブックを作成します。

ルールブックの例

  • 見出しの次は必ず本文が入らなければならない。
  • 本文は必ず<本文></本文>という「タグ」で囲まなければならない。

 

スタイルシートを使ったレイアウト表現

マークアップした「項目」に、どんな見た目になってほしいかを記述したスタイルシートを作成します。

スタイルシートの例

  • 見出しは16ポイントの文字で水色にする。
  • 本文は12ポイントの文字でグレーにする。
  • メモは水色の角丸四角形の中に入れる。
  • イラストは右下に配置する。

 

マークアップした「項目」にスタイルシートを適用すると、このような見た目になります。

 

xml_layoutsample

 

スタイルシートを差し替えると、ひとつのXML文書をいろんな見た目に変更できるんです。

 

HTMLとどう違うの?

HTMLとXMLはSGMLという同じ親から生まれた兄弟のようなものです。

 

SGML

 

HTMLはWebブラウザー(Internet Explorer、Google Chrome、Safariなど)に読み込ませて、その内容を表示させるための言語です。
そして、「項目」のなまえや順番、役割が、あらかじめ決められています。

 

一方、XMLは「何か」に読み込ませて、「何か」をさせるための言語です。
そして、「項目」のなまえや順番、役割を、自由に決めることができます。

 

つまり、HTMLがWebブラウザーのための言語であり、あらかじめルールが決められているのに対して、XMLはいろんなソフトウエアに読み込ませることができ、ルールも自由に決められる、より汎用性の高い言語といえます。

 

当社では、WordやExcelで作成した文書をXMLに変換することによって、お客さまの用途に合わせた、さまざまなフォーマットに加工するソリューションを提案しています。

 

 



ページTOPへ